介護保険 住宅改修費(額、条件など)

 

・住宅改修費の支給上限基準額は20万円

・利用した金額の9割が補助される(最大18万円)

・20万円を越える部分については全額自己負担

・一定の条件を満たす場合は、再度住宅改修の補助を受けられる(ただし、1度のみ)

 

 

 

・住宅改修費について

 

住宅改修の基礎知識・内容・流れについては、以下のページを参照してください。

→介護保険 住宅改修

 

 

・支給限度基準額

住宅改修費の補助においては上限が設けられています。

 

支給限度基準額=20万円

20万円を超えない金額の内、9割が補助されます。(最大18万円)

 

20万円を超えて住宅改修をした場合、20万円を越えた部分は全額自己負担となります。

また、改修は1度に全て行う必要はありません。数回に分けて行うことも可能です。

 

 

 

・再度補助が受けられる場合

 

基本的に利用者は1度上限基準額を利用しきってしまうと、それ以上補助を受けることが出来ません

しかしながら以下の場合において、1度だけですが、再度支給上限基準額20万円までの補助を受けることが出来ます

 

1.転居して住所が変わる場合。

2.要介護状態区分を基準として定める「介護の必要の程度」が3段階以上上がった場合。

 

 

「介護の必要の程度」の段階

要介護等状態区分

第六段階

要介護5

第五段階

要介護4

第四段階

要介護3

第三段階

要介護2

第二段階

要介護1または要支援2

第一段階

要支援1(経過的要介護・要支援)

 

要するに、

一.要支援1(経過的要介護・要支援)要介護3~5

二.要介護1または要支援2要介護4~5

三.要介護2要介護5

 

要介護状態の変動が上記の3パターンのいずれかに当てはまる場合、再度住宅改修の補助を受けることが出来ます。

 

※転居前若しくは要介護状態の変動前に行った住宅改修費補助に残高があった場合(上限額20万円を使い切っていない場合)でも持ち越しはされません

実績がリセットされ、再度20万円の枠が与えられるものと考えてください。

 

 



一押し記事一覧

Nothing Found

Kindly search your topic below or browse the recent posts.